- トップページ
- 社交メールのフレーズ
- お礼のフレーズ
- 就職関連のフレーズ
お礼のお決まりフレーズ・常套句・言い回し
お礼のお決まりフレーズ・常套句・言い回し使用した文例はこちら
| フレーズ | 使用例 |
|---|---|
| おかげさまで | おかげさまで次のプロジェクトも順調に進んでいます。 |
| おかげさまをもちまして | おかげさまをもちまして完売致しました。 |
| ありがとうございます | ご協力いただき、ありがとうございます。 |
| まことにありがとうございました | このたびはご注文をいただき、まことにありがとうございました。 |
| ご愛顧いただき | いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 |
| 感謝しております | 編集部一同、深く感謝しております。 |
| 心より感謝申し上げます | このたびはイベントにご協力いただき、心より感謝申し上げます。 |
| 感謝申し上げる次第です | 担当の山田にご引見くださり、感謝申し上げる次第です。 |
| 感謝してやみません | これも先輩のお力のおかげと感謝してやみません。 |
| 深謝いたします | このたびのおとりはからい、深謝いたします。 |
| 深謝いたしております | お支払いにあたってはご配慮くださり、深謝いたしております。 |
| 厚くお礼申し上げます | 日頃はひとかたならぬお引立てにあずかり厚くお礼申し上げます。 |
| 重ねてお礼申し上げます | 日頃お世話になっている上に、またお中元まで賜り、重ねてお礼申し上げます。 |
| ありがたくお礼申し上げます | 無理をお聞き届けくださり、ありがたくお礼申し上げます。 |
| 感謝申しあげます | この一年間のご支援に厚く感謝申しあげます。 |
| うれしく存じました | お心遣いうれしく存じました。 |
| 大変うれしく思っております | 御社の業務に携われることを担当者一同、大変うれしく思っております。 |
| 感謝の意を表します | よってここに記念品を贈り深甚なる感謝の意を表します。 |
| お礼の申し上げようもありません | ご親切にはお礼の申し上げようもありません。 |
| お礼の言葉もございません | 先日は思いもかけぬご親切を賜り、お礼の言葉もございません。 |
| 何とお礼を申し上げればよいか、言葉もありません | お祝いの品までいただき、何とお礼を申し上げればよいか、言葉もありません。 |
| 感謝の言葉も見つからないほどです | 河野部長をはじめ会場スタッフのみなさんの献身的な協力には感謝の言葉も見つからないほどです。 |
| ただただ感謝の気持ちでいっぱいです | 本当にここまで支えてくださったお客様はじめ、たくさんの方にただただ感謝の気持ちでいっぱいです。 |
| 感謝の念を禁じえません | ひとかたならぬご支援をいただき、今さらながら感謝の念を禁じえません。 |
| 大変貴重なアドバイスをいただき、 | 大変貴重なアドバイスをいただき、視野も広がった気がします。 |
| 励まされました | 期待していると言ってくださったことに、とても励まされました。 |
| 感謝の念に堪えません | 勝手なお願いをお聞きとりいただき、いつもなが貴社のご厚情、感謝の念に堪えません。 |
| 感謝の限りです | いつも様々なお知恵を頂いて感謝の限りです。 |
| ただただ感謝いたしております | 長年の貴社のご支援ご協力には、ただただ感謝いたしております。 |
| お心遣い | いつもお心遣いいただき、ありがとうございます。 |
| 嬉しく存じました | 我が事のように嬉しく存じました |
| お心遣い | 久々の再開に感激しております。 |
| 胸がいっぱいになりました | 私は心から嬉しく、胸がいっぱいになりました。 |
| ○○様のお力添えのおかげで | ○○様のお力添えのおかげで、どうにか完成する事ができました。 まことにありがとうございました。 |
| ご恩は一生忘れません | お届けいただいた書類がなけらば、契約が不意になるところでした。 このご恩は一生忘れません |
| 足を向けて寝られません | いつも、お力添えいただき、山本さんには足を向けて寝られません。 |
| 恩に着ます | お力添え、一生恩に着ます。 |
| ご面倒をおかけしました | 無理をお願いしてご面倒をおかけしました。 とても助かりました。 |
| ご迷惑をおかけしました | 無理をお願いしてご迷惑をおかけしました。とても助かりました。 |
| お手数をおかけしました | ○○の件では、大変お手数をおかけしました。おかげさまで~ |
| お世話になりました | イベントの開催期間中は、大変お世話になりました。 |
| おかげさまで | おかげさまで、無事完了いたしました。 |
| いろいろとお骨折りいただきまして | この度は色々とお骨折り頂きまして誠にありがとうございました。 |
| ご尽力をいただき | このたびは新規取引にあたり、ご尽力をいただきまして、厚くお礼申し上げます。 |
| このたび~に当たって・・・いただきまして | このたびは私の就職活動に当たって多大なるご尽力をいただきまして、本当にありがとうございました。 |
| お気遣いありがとうございます | いつもなにかとお気遣いいただき、ありがとうございます。 |
| ご配慮ありがとうございます | 先日の会合ではご配慮くださり、お礼申し上げます。 |
| いつもお心にかけていただき、まことにありがとうございます | いつもお心にかけていただき、まことにありがとうございます。ご期待に沿えますよう、全力で努めてまいります。 |
| 身に余るおもてなしをいただき | 先日は、身に余るおもてなしをいただき、心よりお礼申し上げます。 |
| 心和む時を過ごさせていただきました | 皆様の楽しいお話に心和む時を過ごさせていただきました |
| その節にはぜひよろしくお願い申し上げます | 次は、私どもも一席ご用意させていただきますので、その節にはぜひよろしくお願い申し上げます。 |
| 身に余るお言葉をいただきまして | 身に余るお言葉をいただきまして、ありがとうございます。 |
| 責任の重さを痛感いたしております | 大役を仰せつかり、その責任の重さを痛感いたしております。 |
| 一層のご厚誼ご指導を賜りますよう | 今後とも一層のご厚誼ご指導を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 |
| 元気を出して、頑張っていきます | 今日からまた、元気を出して、頑張っていきます。 |
| 全力を尽くしてまいります | ご満足いただけるよう全力を尽くしてまいります。 |
| 楽しみにいたしております | 次回また、皆様と新しいテーマで語り合う機会が持てますことを楽しみにいたしております。 |
| 大きな学びとなりました | 日頃見ることのできない現場を体験させていただいたことは、大きな学びとなりました。 |
| お気持ちが心にしみました | お見舞いをいただき、お気持ちが心にしみました。 |
| 恐れ入ります | 会長がお亡くなりになったとのこと。 わざわざお知らせをいただきまして、恐れ入ります。 |
| お取り計らい | 部長のお取り計らいに心から感謝いたします。 |
お礼の言い換えフレーズ
| フレーズ | 使用例 |
|---|---|
| ありがとう |
|
| 感謝してます |
|
| うれしいです |
|
| お気遣いありがとう |
|
| あなたのおかげで |
|
