かわす・回避の文例 ~相手からの干渉をかわす~
過度の干渉をしてくる相手には・感情的にならず相手の存在を認めたうえで・相手を不快にしないようにかわし、黙って見守ってほしい旨をやんわりと伝えます。
また、一方的に相手の関与・干渉を拒むのではなく、相手の存在を認めたうえで「任せてください」「何かあったときには相談させてください」という気持ちを伝えると角が立ちません。
かわす・回避の文例一覧
- 相手からの干渉をかわす(2)
- 連絡交渉を円満に回避する
- これ以上のやりとりを回避する
相手からの干渉をかわす(2)
相手からの干渉をかわす(1)
件名:○○の件へのご助言、ありがとうございます。 ○○株式会社 佐藤様 お世話になります。 山田商事 制作部の鈴木です。 ○○の件ではお気遣いいただきありがとうございます。 スタッフとも十分協議を重ね、 △△の制作も順調に進んでおりますので、 ご心配には及びません。 今後も万全を期し、 完成に向けて作業を進めてまいります。 制作に関しては、当方にご一任いただければと存じます。 それでは 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 ------------------------------------------------------ 株式会社 山田商事 制作部 山田 太郎(ヤマダ タロウ) 〒564-9999 大阪府○○市△△町11-9 2F TEL:066-9999-9999(直通) 066-9999-9999 (代表) FAX:066-9999-9999 ------------------------------------------------------
相手からの干渉をかわす(2)
件名:ご連絡ありがとうございます ○○株式会社 佐藤様 平素より大変お世話になっております。 山田商事 制作部の鈴木です。 お問い合わせの件につきましては、 社内規定により当方の担当外となっており、 直接の対応ができかねます。 恐れ入りますが、ご了承いただけますと幸いです。 ------------------------------------------------------ 株式会社 山田商事 制作部 山田 太郎(ヤマダ タロウ) 〒564-9999 大阪府○○市△△町11-9 2F TEL:066-9999-9999(直通) 066-9999-9999 (代表) FAX:066-9999-9999 ------------------------------------------------------