案内の文例 ~忘年会の案内~
案内のメールは、魅力や特徴を知ってもらい参加や出席などを促すためのものです。日時・曜日・場所・内容を分かりやすく書き、積極的に出席・参加を促すようにしましょう。
ポイント
- ていねいな表現で参加をよびかけるとともに、必要事項を簡潔に表現する
- そのまま返信できる申込書をつけておくと相手の負担を軽減できる
案内のお決まりフレーズ・常套句・言い回しはこちら
案内の文例一覧
忘年会の案内(4)
忘年会の案内(1)
当社主催の忘年会を下記のとおり行うことになりました。 |
毎年、好評をいただいておりますビンコ大会も行います。 |
ふるってご参会くださいますようお願い申し上げます。 |
なお、会場の関係上、出欠のお返事を12月8日(木)までに |
■会場:○○梅田ホテル10F (JR大阪駅徒歩2分) |
================================================ |
================================================ |
------------------------------------------------------ |
TEL:066-9999-9999(直通) 066-9999-9999 (代表) |
------------------------------------------------------ |
忘年会の案内(2)
弊社では恒例の忘年会を下記の通り催すこととなりました。 |
日頃のお力添えに感謝いたし、親睦を深めたいと存じます。 |
お忙しいと存じますが、ぜひご参会くださいますようお願い致します。 |
ご質問などございましたら幹事の○○までご連絡ください。 |
なお、準備などの都合がございますので、出欠のお返事を、 |
12月8日(木)までご返信いただけますと幸いです。 |
記 -------------------------------------------------- |
・場所:○○梅田ホテル10F (JR大阪駅徒歩2分) |
・幹事連絡先:総務部 山田(06-2122-1221) |
----------------------------------------------------- |
TEL:066-9999-9999(直通) 066-9999-9999 (代表) |
------------------------------------------------------ |
忘年会の案内(3)
この一年の感謝を込めてささやかな宴をもちたいと存じます。 |
ご予定もおありかと存じますが、ぜひご参加くださるよう |
なお、準備の都合がございますので、出欠のご返事を12月8日(木)までに、 |
------------------------------------------------------ |
TEL:066-9999-9999(直通) 066-9999-9999 (代表) |
------------------------------------------------------ |
忘年会の案内(4)
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 |
感謝の気持ちを込め、忘年会を開催することとなりました。 |
ご参加いただける方は、下記の申込書に必要事項をご記入の上、 |
恐れ入りますが、10月20日までにyamada@xxx.co.jp |
皆様にお目にかかれることを、楽しみにお待ち申し上げております。 |
日時:2021年12月4日(火) 19:00~21:00 |
--忘年会ご参加申込書-------------- |
------------------------------------------------------ |
TEL:066-9999-9999(直通) 066-9999-9999 (代表) |
------------------------------------------------------ |