回答・説明の文例 ~商品へのクレームに対する回答~
回答を伝えるメールでは、相手の求める情報を漏れや間違いなく書くことが大切です。また、同じ「OK」でもシチュエーションによってフレーズの使い分けが必要です。
ポイント
- 意見を反映させるために努力した旨を伝える
回答・説明の文例一覧
- 会社までの道順を説明する
- 在庫状況について説明する(3)
- 製品の修理について説明する(2)
- 商品へのクレームに対する回答(4)
- 料金の詳細についての説明
- 相手の誤解を解くための状況説明
- 商品遅延に関する回答とお詫び
- 回答に時間がかかる旨を回答する
- 見積もりの回答
- 商品未着に関する回答
- 取引先の質問への回答
- 展示会出展問合せへの回答
- 納入品不足についての回答
- 人物紹介依頼についての回答
- 商品に関する質問への回答
- 製品(商品)に関する照会への回答
- 取引条件問い合わせへの回答
- システムについての問い合せへの回答
商品へのクレームに対する回答(4)
商品へのクレームに対する回答(1)
件名:「ジョネミン」の交換の希望の件 ○○○株式会社 商品購買部 長谷川 修一様 株式会社秀和インテリア営業部の岩崎雄二です。 平素より大変お世話になっております。 さて、11月10日付にてご連絡いただいた「ジョネミン」交換依頼の件、 承りました。 色違いの商品が納品されたとのことですが、11月22日付けの 御社ご担当北沢様より受領した注文書を確認したところ、 「商品名ジョネミン」カラー番号:BL(ブラック)と 記載されておりました。 弊社といたしましては、ご希望通りブラックの商品をお届けしたと 理解しております。 念のため、注文書をご確認いただきますようお願いいたします。 なお、ご希望のホワイトの在庫はございますので、2~3日中に お届けすることが可能です。 お手数をおかけしますが、手続き上注文書の再送をいただく 必要がございます。 また、送料はご負担いただくこととなりますので、 申し訳ありませんがその旨よろしくお願いいたします。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。 ------------------------------------------------------ 株式会社 山田商事 販売部 山田 太郎(ヤマダ タロウ) 〒564-9999 大阪府○○市△△町11-9 2F TEL:066-9999-9999(直通) 066-9999-9999 (代表) FAX:066-9999-9999 ------------------------------------------------------
商品へのクレームに対する回答(2)
件名:「○○○」の色の違いのご指摘についてのご回答 ○○○電気株式会社 商品発注課 織田様 株式会社 山田商事 営業部 山田です。 いつもお世話になっており安栖。 このたびは、弊社商品「○○○」の色合いの違いをお客様からご指摘を うけた件につき説明いたします。 「○○○」はご存知のように草木添めの自然風合いを特徴とする手作りの 商品です。そのため1点ごとに微妙な色の違いが出ます。これが商品の 生命ともいえますし、好評を得ている理由でもあります。 これは製品カタログにも掲載しており、商品自体にも取り扱い説明書の 中で記載しております。 恐れ入りますが、お客様にこの点をご説明いただき、ご了承くださるよう 願えればと存じます。 どうしてもお客様が納得いただけなければ、今回にかぎり他の商品との 交換に応じさせていただきます。 お手数をおかけしますが、商品特性をご理解いただき、ご対応のほどを お願い申し上げます。 ------------------------------------------------------ 株式会社 山田商事 営業部 山田 太郎(ヤマダ タロウ) 〒564-9999 大阪府○○市△△町11-9 2F TEL:066-9999-9999(直通) 066-9999-9999 (代表) FAX:066-9999-9999 ------------------------------------------------------
商品へのクレームに対する回答(3)
件名:Re:貴社製品**のスイツチの不具合について 中野史郎様 山田商事 カスタマーポートセンターの山田です。 お問い合わせをいただきました、スイッチの動作不良につきまして ご回答申し上げます。 弊社商品○○にはお子様が簡単に着火できないように 安全装置がとりつけられております。安全装置はハンドルの 右下にあります。レバーを時計回りに動かしてからご使用ください。 お買い上げいただきました商品は、まだ保証期間内で、 無償修理に対応しております。ご確認いただきましても、 なお不具合が残る場合は、お手数ですが 再度ご連絡いただければと存じます。 今後とも、弊社製品をどうぞよろしくご愛顧くださいますよう、 心よりお願い申し上げます。 ------------------------------------------------------ 株式会社 山田商事 カスタマーポートセンター 山田 太郎(ヤマダ タロウ) 〒564-9999 大阪府○○市△△町11-9 2F TEL:066-9999-9999(直通) 066-9999-9999 (代表) FAX:066-9999-9999 ------------------------------------------------------
商品へのクレームに対する回答(4)
件名:業務体制を改善いたします グローバルコンサルティングサービス株式会社 中村 慎一様 お世話になっております。 株式会社 山田商事 営業部 山田でございます。 先般は弊社の〇〇〇についてご指摘を賜りまして、 誠にありがとうございました。 その後、頂戴したご指摘について議論を重ねまして、 業務体制を改善する運びとなりました。 店舗の人員を増やすことで、 お客様へのサービスに不備がないよう 努める所存でございます。 今後はよりご満足いただけますよう、 サポートの充実に努めてまいりますので、 変わらぬご支援のほどよろしくお願い申し上げます。 ------------------------------------------------------ 株式会社 山田商事 営業部 山田 太郎(ヤマダ タロウ) 〒564-9999 大阪府○○市△△町11-9 2F TEL:066-9999-9999(直通) 066-9999-9999 (代表) FAX:066-9999-9999 ------------------------------------------------------
語彙力UP+表現
今すぐ対応できない場合 | 弊社で議論を重ねまして、今すぐの対応は厳しいものの、今後に向けての貴重なご示唆を頂戴したものととらえております。 |
今後の決意を伝える場合 | 二度とこのようなことがないよう、最善を尽くす所存でございます |
別の言い方で業務の見直しを伝える場合 | ご教示いただきましたことを貴重な課題と受け止め、業務の在り方を話し合うこととなりました |