依頼の文例 ~取材の依頼~
依頼のメールは、相手に頼みごとを了解してもらい、お互いの利益につなげるためのものです。依頼の内容や希望をできるだけ具体的に示し、お互いのメリットになることをアピールしましょう。
ポイント
- 依頼は、相手の都合も考えて時間的余裕をもって早めに行う
- メールのみの依頼は「手前勝手で失礼」という印象をもつ人も多いので、後から電話を入れという一文を入れるとよい
依頼のお決まりフレーズ・常套句・言い回しはこちら
依頼の文例一覧
取材の依頼(4)
取材の依頼(1)
「週刊 ○×× 8月号(6/30納品)」の取材依頼です。 |
納期時期が早まったため、タイトなスケジュールで恐縮ですが、6/10日 |
までに1時間ほどお時間をいただくことは可能でしょうか? |
ご都合のよろしい日時をお知らせいただけますと幸いです。 |
年末のお忙しいなか恐縮ですが、何とぞお願い申し上げます。 |
------------------------------------------------------ |
TEL:066-9999-9999(直通) 066-9999-9999 (代表) |
------------------------------------------------------ |
取材の依頼(2)
さて、唐突なお願いで恐縮でございますが、先生が取材、執筆 |
されていらっしゃる○○○新聞の「○○○○○」が購読者の皆様に |
絶大なるご好評を頂いており、全国各地から○○○○○方面の |
記事も執筆して頂きたいという要望が多数入ってきております。 |
つきましては、時節柄お忙しい折と存じますが、是非○○○○○に |
恐れ入りますが、御諾否のお返事を御一報いただければ、幸いでございます。 |
○○○役場 ○○○○○様 電話○○-○○○○-○○○○ |
------------------------------------------------------ |
TEL:066-9999-9999(直通) 066-9999-9999 (代表) |
------------------------------------------------------ |
取材の依頼(3)
このたび、編集記事で関西の企業取材を行うにあたり、 |
11月中旬に取材をお願いすることは可能でしょうか。 |
------------------------------------------------------ |
TEL:066-9999-9999(直通) 066-9999-9999 (代表) |
------------------------------------------------------ |
取材の依頼(4)
さっそくですが、当社発行のPR誌『ViviTs」春号にて、 |
来週中にお電話にて、ご都合をお伺いしたいと存じます。 |
ご多用中恐縮でこさいますが、よろしくご高配を賜ります |
なお、ご参考までに、同誌の最近号2冊を郵送しましたので |
------------------------------------------------------ |
TEL:066-9999-9999(直通) 066-9999-9999 (代表) |
------------------------------------------------------ |
語彙力UP+表現
フレーズ |
使用例 |
より丁寧な言い方で依頼する場合 |
○○の依頼をお願いできましたら幸いでございます。 |
面識のない相手に依頼する場合 |
はじめてのご連絡で失礼いたします。○○株式会社の××でございます。 |
日時も含めて依頼する場合 |
○月○日(○)に××を予定しておりますが、お引き受けいただくことはできますでしょうか。 |
引き受け可能かどうかを聞く場合 |
○○の依頼をさせていただくことは可能でございますでしょうか。 |
多忙な相手を気遣う場合 |
ご多用の折、恐れ入りますが、よろしくお願い甲し上げます |